3分でわかるラテラル・シンキングの基本
によって 山下貴史
4.4 5つ星のうち(15人の読者)
3分でわかるラテラル・シンキングの基本 pdf無料ダウンロード - ロジカル・シンキング(論理思考)が左脳型の論理的な思考法だとすれば、ラテラル・シンキング(水平思考)は右脳型の新しい価値を生み出す思考法です。ほとんどの市場が成熟し、商品が飽和している時代、ロジカル・シンキングだけではヒットは生まれないし、解決できない問題もあることでしょう。ラテラル・シンキングは、その手詰まりの状態を突破する思考ツール。マーケティングの大家であるコトラーも、従来のロジカル・シンキングに加えて、ラテラル・シンキングを組み込むべきだと主張しています。ビジネス書読者の中では注目されている思考法の一つです。ラテラル・シンキングの基本は、<前提を疑う・新しい見方をする・組み合わせる>の3つだけ。それらを「オズボーンのチェックリスト法」などのフレームワークに当てはめることで、誰でも創造的なアイデアや「その手があったか!」と言われるような問題解決策を連発できるのです。「ラテラル・シンキング」を誰でもできる方法に落とし込んで、1項目3分でわかりやすく解説した本書は、「考えること」を求められる20代~40代のビジネスパーソンに、新しい気づきを必ずやもたらすでしょう。
3分でわかるラテラル・シンキングの基本の詳細
本のタイトル : 3分でわかるラテラル・シンキングの基本
作者 : 山下貴史
カテゴリ : Kindleストア
ファイル名 : 3分でわかる-ラテラル-シンキングの基本.pdf
ファイルサイズ : 27.61 (現在のサーバー速度は27.5 Mbpsです
以下は、3分でわかるラテラル・シンキングの基本に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
単純に、ラテラルシンキングという水平思考についてしっかりと説明しながら、ロジカルシンキングとの組み合わせ事例や相互補完性を表現した書籍なんだろうと思って購入しましたが、違った内容でした。ロジカルシンキングに対する見識がちょっと狭い感じで、単なる事実の裏返しをロジカルシンキングと言っているところには残念さを感じます。ロジカルシンキングでもゼロベースでしっかりと思考すれば、筆者の示すラテラルに近づくことも可能なのではないかと思わせる部分がありました。しかし、発想法の説明部分や前提を疑えといった部分については、参考になるところもあります。この部分をもっと膨らませてもらえれば、良い書籍としてお薦め出来るように思います。
0コメント