絵手紙四国八十八ヶ所筆墨巡礼本無料ダウンロードpdf

絵手紙四国八十八ヶ所筆墨巡礼

によって 大西 多恵子


5 5つ星のうち(2人の読者)

絵手紙四国八十八ヶ所筆墨巡礼本無料ダウンロードpdf - 内容(「BOOK」データベースより)絵手紙は手がき、遍路は歩き!2012年5月21日、四国八十八ヶ所霊場巡りをスタート。絵手紙道具を持ち歩き2年半かけて結願。著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)大西/多恵子 1944年10月香川県生まれ。1997年4月絵手紙を始める。2002年4月日本絵手紙協会公認講師資格取得。2002年10月小池邦夫先生の通信講座開始。この間、個展3回、グループ展多数開催。2012年5月「四国八十八ヶ所筆墨巡礼」を始める。2014年12月「四国八十八ヶ所筆墨巡礼」結願。2015年6月高松サンポート市民ギャラリーで「絵手紙四国八十八ヶ所筆墨巡礼」展開催。現在、NHK文化センター高松、サンテ・ペアーレ丸亀、陶公民館にて絵手紙講師として活躍しているほか、「絵手紙スケッチの会」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

絵手紙四国八十八ヶ所筆墨巡礼の詳細

本のタイトル : 絵手紙四国八十八ヶ所筆墨巡礼
作者 : 大西 多恵子
ISBN-10 : 4946429999
発売日 : 2015/11/25
カテゴリ : 本
ファイルサイズ : 29.94 (現在のサーバー速度は23.11 Mbpsです
以下は 絵手紙四国八十八ヶ所筆墨巡礼 の最も正直なレビューです。 この本を読んだり購入したりする場合は、これを検討してください。
歩いて88ヶ寺巡るだけでも覚悟がいるのに墨絵を描きながらの結願までの日々は相当過酷だったと思われる。だからこそ、大自然への感謝やお接待のありがたさなどを素直に表現できたのではないだろうか。毎日充実した日を過ごしているのか問われているようでもあり、一歩踏み出す勇気を与えてくれる本です。

0コメント

  • 1000 / 1000